■ 読書備忘録(ビジネススキル、税務、心理学等に関する書籍の読書備忘録。キーエッセンスのみを引用。参考になれば幸い。)

・「時間の使い方が下手な人ほど時間が足りないと文句を言う」(ラブレー)

・「時間は心優しき神である」(ソフォクレス)焦っているときは冷たく、ゆったりと構えているときに親しくなる。

・時間は足りないのではない。余るほどある。時間があり過ぎるから無駄に使っているところを考え直す。

・時間は大事なことに集中して使え。

・考える時間をたっぷりととることこそが大切な仕事をやり遂げるための必須条件。

・人はお金を得るために時間を切り売りするが、実は「人生のエネルギー」を売っている。生活費を稼ぐために人生のエネルギーを消耗している。仕事によって消耗するエネルギーは過小評価され、見返りに得られるものが過大評価されている。

・「誰もが愛する人をないがしろにしている。現代社会では、金と仕事が先で、愛する者は、、、3番目だ」(オスカー・ワイルド)

・少ない労力で多くの成果を出す ○ 
 多くの労力で多くの成果を出す ×

・「心から何かを求めたとき、全宇宙がはかりめぐらして、それを達成できるよう助けてくれる」(パウロ・コエリョ)

・「全ての問題はよりシンプルにするのではなく、出来る限りシンプルにすべきだ」(アインシュタイン)

■ 私見
タイムマネジメント(時間管理)に関するビジネス書は数多くある。読んだだけで実行できている人は少ない。読んで満足、読んだだけでマネジメント出来たような気になるだけでは何も生まない。つまり、読むのは無意味である。時間管理本のようなマニュアル本は、仕事を効率化することに主眼を置き、余った時間はまた他の別の仕事を行うためのもの、としているようでならない。また、多くのタスクやto do listをスピーディーに整理整頓してテクニカルかつ効率的に終わらせることを目指すその前提こそ自体考え直さなくてはならないと考える。「忙しい」という言葉は、ていのいい言い訳で世間に通じている。しかし、この言葉は、儲かって儲かって仕方がないとかの次元では無く、「貧乏暇なし」「私には仕事をこなす能力が無い」ということをを公言しているようなもの。世界で一番多忙と言われる米国大統領はそんなこと口に出すことは無いだろう(多分)。仕事をし、feeを稼ぐことは絶対必要な生活の糧ではあるが、長い人生それが全てでは無い。家庭、プライベート、趣味、余暇、ボランティア等にフォーカス出来なかったりエンジョイ出来ないくらい仕事で忙しいのは、、、、時間配分・能力配分が大いにズレているか(能力の使い方が間違っているか)、環境がおかしい場所に置かれているか、仕事と金に重きを置いている人生観を持っているか、であろう。西洋のプロテスタンティズムのいう勤勉の精神は、頑張って努力してこつこつ仕事をこなせば報われるという風潮・文化として日本にもしっかり根付いている。努力・忍耐・苦労はしなくてもいい内容にまで及んでいないか?その疑問にこそ時間をじっくりかけて熟考すべきではなかろうか。

TDA株式会社では、経営者の行動や企業のシステムのムダな時間・ムダな仕事を抽出して、「少ない労力で多くの成果を出す」アドバイスを行っている。いうなれば、クライアントに質のある時間を新たに生み出す、という手助け事業である。
出来る限り何でもシンプルにし、大切なことに集中してもらって、有意義に人生を送ってもらいたいし、無理なく事業に成功してもらいたい。これがTDA株式会社のクライアントに対する思いである。

Posted by:TAXDESIGN_Naoki Miyamoto

TDA株式会社代表取締役兼CEO & Founder, 税理士

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です